ウシキ株式会社の住まいづくり
環境と住まいの教室でお待ちしております。
環境は心をつくり、心は環境をつくる
天人合一(てんじんごういつ)
人は自然の中の一部であり、大自然の中の摂理に従って
変化しながら生きてゆきます。
人は大自然の中の一つの生命体です。
・メダカの水はなぜ腐るのか?
・植物はなぜ朝日を必要とするのか?
・植物は根に影響を受けるのはなぜか?
・花ビンの花はなぜすぐにダメになるのか?
・食べ物はなぜ腐るのか?
・カーテンがカビるのはなぜか?
・低気圧は体調を崩しやすいのはなぜか?
私達が生活してゆく上に
色々と自然が教えてくれることが
たくさんあります。その住まいづくりを
かかげてみました。 体感展示場「社の家」はこちら

将来の 家族構成 予測する―①
戦後、封建制度の崩壊と共に、家族制度が壊滅し、
人間としての道徳まで失われてしまいました。
かつて日本には世界に誇る家庭道徳がありました。
先祖を敬い、親に孝行し、兄弟助け合う。
この思想は美徳となって日本を築き上げてきました。
しかし敗戦は、自由思想の急激な普及を許し、その反動は、
先祖代々からの家を守る家系擁護と伝統保存の思想を消滅させてしまったのです。
近年、親との同居生活が復活する傾向を見せ始めました。
その理由は、賃貸アパートの家賃の高騰や、土地、建築費の資金をつくるのに困難になった為、
また自力による豊かな経済を保持できない。様々な理由のなかで
やむを得ず親との同居を選んでいる場合があります。
幸せを生む住まい 間取りは住まいの命
ウシキ株式会社
住まいの教室 開催中!
お問い合わせ