きれいな空気を生む 住まいづくり117

・メダカの水はなぜ腐るのか?
・植物はなぜ朝日を必要とするのか?
・植物は根に影響を受けるのはなぜか?
・花ビンの花はなぜすぐにダメになるのか?
・食べ物はなぜ腐るのか?
・カーテンがカビるのはなぜか?
・低気圧は体調を崩しやすいのはなぜか?

私達が生活してゆく上に
色々と自然が教えてくれることが
たくさんあります。その住まいづくりを
かかげてみました。 体感展示場「社の家」はこちら



住むだけが住まいでないとまず知って

住宅とは、人間が“人間らしい生活”を営むことのできる建築物です。
“人間が人間らしく生きられる”機能と、その他必要な条件の研究は、住宅の理念研究につながります。
住宅とは、屋根と壁とによって、自然の猛威やその他の外敵から生命と財産を守ることだけでなく、
幸福な生活を営むための、小さな社会(家庭)ということを認識しましょう。
幸福な家庭生活を営むための住宅には、多くの条件を解明し、きめ細かい配慮が必要となります。
しかし、その条件は、住宅を求める人によってすべて異なっています。どうしてでしょうか。
“心安らぐ”住宅の環境は、理想の住まいです。人間の精神作用は、住む環境によって変化し、
また、先天的な人間性は、環境が母胎に与えた影響力によって生まれたものといわれています。
地域の自然環境や気候風土とともに、住まいの環境は無視できないでしょう。
人間一生のうち三割以上の時間は住まいに包容されています。
そこに住むものに影響が大きいのは当然でしょう。住まいは、住む人々に安らぎを与えるばかりでなく、
子供の養育の場であり、諸事発端の場ともいえます。人生さまざまな原因は、
家庭によってつくられるといっても過言ではないでしょう。
つまり、住環境は、住む人々の“幸”“不幸”を左右するということを忘れてはいけないのではないでしょうか。

幸せを生む住まい 間取りは住まいの命
ウシキ株式会社
住まいの教室 開催中!
お問い合わせ
?Gg[???ubN}[N??