・メダカの水はなぜ腐るのか?
・植物はなぜ朝日を必要とするのか?
・植物は根に影響を受けるのはなぜか?
・花ビンの花はなぜすぐにダメになるのか?
・食べ物はなぜ腐るのか?
・カーテンがカビるのはなぜか?
・低気圧は体調を崩しやすいのはなぜか?
私達が生活してゆく上に
色々と自然が教えてくれることが
たくさんあります。その住まいづくりを
かかげてみました。 体感展示場「社の家」はこちら
寝室は健康と長命を左右する 【1】
寝室は、健康と長命を支配する居室です。人は人生の3分の1は寝室で過ごします。寝室は心身の疲労を癒す大切な部屋ですが、そのためにどのような環境であるべきかをきちんと考えている建築家は多くありません。医学界においても生活環境と病気との関わりが正確に実証されないために臨床環境医学の進歩が遅れているのはとても残念なことです。
どのような部屋でも眠ればよいのではありません。毎日の睡眠場所が、健康に与える影響はきわめて大きいのです。
眠ることは脳を休めることだとは誰もが知っていますが、心臓を休めることには無関心な場合が多いようです。睡眠中には疲労回復のために心臓の働きは平常時の半分となります。もし、昼間と同じように活動していれば、疲労が蓄積するのは当たり前です。このような心臓と睡眠の関係を無視しているのが高気密(密閉化)を売り物としている最近の住宅です。
幸せを生む住まい 間取りは住まいの命
ウシキ株式会社
住まいの教室 開催中!
お問い合わせ