きれいな空気を生む 住まいづくり76

・メダカの水はなぜ腐るのか?
・植物はなぜ朝日を必要とするのか?
・植物は根に影響を受けるのはなぜか?
・花ビンの花はなぜすぐにダメになるのか?
・食べ物はなぜ腐るのか?
・カーテンがカビるのはなぜか?
・低気圧は体調を崩しやすいのはなぜか?

私達が生活してゆく上に
色々と自然が教えてくれることが
たくさんあります。その住まいづくりを
かかげてみました。 体感展示場「社の家」はこちら



日本の伝統的な住宅文化を継ぐ客間

 現在、日本の伝統的な住宅文化を継承する唯一の場所は和風の客間です。若い世代は客間の存在価値を認めず、その代用品として洋風の居間を求めます。日本間の客間は律義な生活習慣を象徴する場所として、家柄や住む人の人柄を示してきました。しかし現代人には律義さもなくなり、堅実な生き方は虚飾に満ちた生き方に変わり、かつての日本人気質が消え、新しい民族性が現代社会をつくり上げています。
 今の現代社会において客間の利用効果を説明しても、多くの人は客間の利用効果を理解できないかもしれません。そのことに侘しさを感じています。客間を求める目的があいまいでは、貴重な資金を無駄にするばかりか住まいのほかの部分を犠牲にすることにもなります。
 本来客間の役割は外部に対応するものであり、来訪者への礼節と家柄を示すためのものです。したがって、それなりの格式を保つことが要求されます。とくに日本の伝統とされる客間の存在は住む人のプライドを示すと同時に家族たちの生きがいともなります。しかし、最近は自宅に他人を招いたり、招宴をすることが少なくなりました。住宅が家族だけのために利用されるようになったことにより、和風の伝統的客間が敬遠されるようになりました。このことは日本人の伝統的気質を失い、家族たちの心の支えを失うことにつながります。住まいにおける無駄の効用は玄関と客間にこそあります。

幸せを生む住まい 間取りは住まいの命
ウシキ株式会社
住まいの教室 開催中!
お問い合わせ
?Gg[???ubN}[N??