きれいな空気を生む 住まいづくり73

・メダカの水はなぜ腐るのか?
・植物はなぜ朝日を必要とするのか?
・植物は根に影響を受けるのはなぜか?
・花ビンの花はなぜすぐにダメになるのか?
・食べ物はなぜ腐るのか?
・カーテンがカビるのはなぜか?
・低気圧は体調を崩しやすいのはなぜか?

私達が生活してゆく上に
色々と自然が教えてくれることが
たくさんあります。その住まいづくりを
かかげてみました。 体感展示場「社の家」はこちら



利用目的があいまいな居間は無用の長物   【 1 】

 住まいを新築するにあたって、多くの方が最も期待と夢を持つのは居間の存在でしょう。寝室兼茶の間、あるいは寝室兼居間という生活をしてきた人たちにとっては、独立した居間の存在は住宅を建てた証しのようなものと言ってもいいかもしれません。しかし、そういう住宅計画時の居間への特別な思いは「よそゆき姿」の居間につながることがあります。つまり、応接セットや豪華な家具を置いて、正装をしたり、着飾ったりした時の状態を居間に求めてしまうのです。その分、普段着の生活やカジュアルな生活環境は掘ゴタツのある和風の茶の間に求められることが多いようです。
 衝動やあこがれで計画された居間は普段には使いにくく、せっかくの貴重なスペースを無駄にしているケースがよく見受けられます。住宅には無駄な部分もある意味では必要ですが、それにしては居間は広すぎて、お金もかかりすぎています。居間は、毎日家族たちによって多重に利用される場所でなければ意味がありません。食堂や茶の間、または和室の客間と同じような利用目的であれば、役に立たない代物と言ってもよいでしょう。スペースを広くとり、いい場所に置くにはもったいない気がしてなりません。
 私は法的規制や資金の都合で建築面積が制約される時は、利用目的が共通する部分は極力カットするようにしています。たとえば居間を主婦の家事室や主人の書斎、パソコンのためのホームオフィス等を兼ねるような形態にすれば、無駄のない利用効率の高いスペースとなるでしょう。

幸せを生む住まい 間取りは住まいの命
ウシキ株式会社
住まいの教室 開催中!
お問い合わせ
?Gg[???ubN}[N??