きれいな空気を生む 住まいづくり62

・メダカの水はなぜ腐るのか?
・植物はなぜ朝日を必要とするのか?
・植物は根に影響を受けるのはなぜか?
・花ビンの花はなぜすぐにダメになるのか?
・食べ物はなぜ腐るのか?
・カーテンがカビるのはなぜか?
・低気圧は体調を崩しやすいのはなぜか?

私達が生活してゆく上に
色々と自然が教えてくれることが
たくさんあります。その住まいづくりを
かかげてみました。 体感展示場「社の家」はこちら



「健康長命住宅」は大手ハウスメーカーではできない【 1 】

 住宅の相談に来られた人に私が必ず質問することの一つに次のようなものがあります。
「お客様は生涯健康体で、介護されたり家族に迷惑をかけたりすることがなく生き続けられる仕組みを住宅に求めますか?それとも老人になった時、身障者や痴呆症になることを予想した仕組みを求めますか?」
 この質問に対して圧倒的に多い答えは前者です。つまり、どなたも「健康長命」を望み、住宅には、それを実現するための仕組みがあることを望んでいるのがわかります。ところが現代の住宅産業は、一部の寝たきり老人や障害者だけを対象とした高齢者対応住宅を考え出し、「バリアフリー」という言葉で表現されるようになりました。
バリアフリー、つまり障害物を取り除くことによって老人にラクをさせ、
体力も気力も注意力も減退させるようなシステムを奨励しているのです。それが老人に対する思いやりであり、やがて来る老齢期への対策であると単純に考えています。すでに身障者が家族の一員である家庭なら、段差をなくすなどの工夫はやむを得ないことです。しかし、現在健康体の家族が新築するにあたって、最初から高齢者対応住宅を考えるのなら、後日万が一の事態に適応できる改善可能な仕組みを入れておけばいいのです。それを最初から高齢者向き住宅そのものにしてしまうのは賛成できません。
それよりも「健康長命」を可能とする住宅環境や機能づくりに挑戦すべきでしょう。

幸せを生む住まい 間取りは住まいの命
ウシキ株式会社
住まいの教室 開催中!
お問い合わせ
?Gg[???ubN}[N??