・植物はなぜ朝日を必要とするのか?
・植物は根に影響を受けるのはなぜか?
・花ビンの花はなぜすぐにダメになるのか?
・食べ物はなぜ腐るのか?
・カーテンがカビるのはなぜか?
・低気圧は体調を崩しやすいのはなぜか?
私達が生活してゆく上に
色々と自然が教えてくれることが
たくさんあります。その住まいづくりを
かかげてみました。

住宅計画は運命改善のチャンス
住宅づくりは人生の節目であり、運命改善のチャンス(好機)ともいえます。この貴重なチャンスをつかむも逸するも住宅の正しい役割を認識しているか否かによります。もしも認識されているのなら、住宅を求める信念が確立しているはずですから「どでかい夢」と「大きな理想」をもって計画に挑戦するでしょう。住宅づくりはそれだけの価値は十分にあるものです。
しかし、社会や企業の要職にある人や住宅観の甘い人は「忙しいからよろしく頼む」と業者任せでただ期待する。打合せも面倒くさいからといって集中しない。また専門家の意見を理解していないのにすぐ寛大ぶって同意する。その結果、住むほどに不便や不都合を感じ、ストレスをつのらせるような住宅ができてしまいます。家族はなかばあきらめていても、潜在的なストレスを感じ、諸病、諸悪の原因をつくっています。
私はいつもお客様に申し上げます。
「欲張って、頭を使ってください。たとえできなくとも知恵を出して損はありません」
とにかく、まずは将来を予測してできる限りの要望を出すことをおすすめします。
幸せを生む住まい 間取りは住まいの命
ウシキ株式会社