2019年8月2日 住まいづくりは人づくり ホーミー上越高田教室開催!! 家族が健康であるための条件追求 3.紫外線の効果的利用 赤外線は紫外線の働きとは正反対にばい菌や微生物を増殖させます。また植物組織に働く熱線としてあらゆる生物の生育に欠かすことができません。 昔の人たちは、室内に暖かさを供給するために赤外線を上手に利用し、植物を保管したり調理する場所には適度な利用を考えました。午後から夕方にかけて赤外線は最も強くなります。とくに真夏の午後の光線は植物を腐敗させ人間の体には惰気を生じさせます。 幸せを生む住まい 間取りは住まいの命 ウシキ株式会社 Tweet VFA